Linden Labから360 Capture Viewerがリリースされました。
https://releasenotes.secondlife.com/viewer/6.5.0.564863.html
これは360°のSnapshotを撮影できる機能を搭載したViewerです。さっそく試してみます。
360°のパノラマ画像を撮影するには、Worldメニューから”360 snapshot”を選択します。
するとプレビューウィンドウが表示されます。

左側のラジオボタンで画質が選択できます。
- プレビュー(高速)
- 中
- 高
- 最大
から選択できます。プレビューはもの凄く画質が荒いので確認用ですね。
その下にアバターを表示するか隠すがのチェックボックスがあるのでどちらかを選択します。
そして”Create 360 image”ボタンを押すと、プレビュー画面内の画像が選択した画質で置き換わります。
最後に”Save as”で画像の保存場所を選択してファイルを保存します。
保存された画像はそのままでは歪んだ画像なので、

VRなどのパノラマ画像として楽しむには、以下の方法があります。
- パノラマ対応のWebサービスを利用する
- Desktop アプリケーションを使用する
- ブラウザーの拡張機能を利用する
検索してみるといろいろ出てきますので試してみるといいでしょう
#SecondLife #セカンドライフ #メタバース